〜あとがき〜
第一話無事完了。ワーワー。
どうだ〜い?ひどいだろう?(くまだまさし)
勇気を出して公開に踏み切りましたよ。
パスワードつけようと思ったら忍者サーバーはそういうのダメみたいで。
なので潔く公開することに決めましたよ。僕かっこいい!・・・わけねー。
第一話を書くだけで2週間くらい使ってました。
いや、もっと言うとその前の所要登場人物のプロフをまとめただけで何ヶ月もかけてました。
まあ、書けない時期があったのが原因なんですがね。
自分なりに頑張ったんですが、改善の余地ありまくりですね。
まだ戦うシーンや重要な部分は書けない状況ではあるものの、もっといい書き方あるだろうと自分で思いました。
今のところ一番の課題は、セリフの入れ方と、その間の文章の書き方。
ここは下手すると薄っぺらくなっちゃいますんで、できるだけここで読み応えがあるようにしないといけない。
なんせ、たくさんのキャラを描くわけですから、大勢でしゃべるコトだってあるわけです。
そこで、どんな見せ方が出来るかが鍵。
ドラマの台本みたいにならないように気をつけます。
ここで見る限り、5作品は登場作品が分かります。
「えーと、これはどの作品のヤツかな?」とか「あ、このキャラ知ってるような・・・。」って言うキャラもあるでしょう。
中には「あ、ピッコロじゃん。」と思う人もいるでしょう。
知らないキャラがいたらそのキャラ名で検索してみてくださいね。
ある程度、所要キャラが出るまではまだ作品名は公開したくないので。
徐々に、「え、これ出るの!?」みたいな驚きが楽しめる・・・かな・・・?
オープニングとしては戦いがない分、ややインパクトの欠ける話となってしまいましたが、その分第2話でどかっとその部分を取り入れたいと思います。
というか、最初は主人公なんて決めなくてもいいかなとか、全員が主人公だ!とか思ってましたが、主人公あきらかに「城井あげは」になりそうです。
まあいいや、好きなキャラクターだし(何
注意としていっておきますが、この物語は原作とは根本的な設定を変えている部分があります。
なので、「あれ?これおかしくないか?」って部分が多数あるかと思います。
キャラを変えたりなどはしていませんが、僕の妄想とつじつまが合うようにしている部分があると思います。
まあそこは徐々にあとがきとかで説明していきます。
その部分は申し訳ないですが、「KKの変な妄想なんですよね」ってコトで片付けてくれるとありがたいです。
もちろん、作品一つ一つは尊敬いたしますし、本来の原作も大好きですので誤解のないようよろしくお願いします。
「あんたの自由だから良いじゃん」と思う人もいるでしょうが、やはり一つ一つの話を混ぜ合わせるわけですから・・・。
クソ丁寧すぎるぜ僕。こんな作品なのに。
後、文章的・言葉的におかしいぞという部分は僕の国語力不足です。ごめんなさい。
あ、あとあげはとカトルが普通に日本語しゃべってるのは気にしないでください。
ゲームやアニメでもそういうパターンあるでしょ?ね?ね?
スパロボとかさ!ね!
はい、いいわけ終了。
文章の上達は、進めるうちに上達していこうと思います。
ある小説の書き方を紹介するサイトでも「はじめは書き方を覚えるとかそんなんじゃない。とにかく書こう」みたいなこと書いてあったんでとにかく書きます。
頑張ります!ガンバリ特使!(←いつの人だ)
A(エー)TOPへ